都七福神まいり(個人走)

今年も都七福神まいりに行ってきました。
スタートを東寺にしたので距離は長くなります。

東寺→万福寺→東寺→六波羅蜜寺→
ゑびす神社→革堂→松ヶ崎大黒天→赤山禅院

御朱印の受付は朝9時から夕方4時までです。

→今回のルートマップ@←

→今回のルートマップA←



HOMEへ

スタートは東寺です。
正式名称は、「教王護国寺」
五重塔が見えます。
南大門も立派です。
毘沙門堂は境内の西側にあります。 東寺の毘沙門天です。
無量の知恵で学業成就や安産
万福寺までは伏見街道も走りました。 伏水街道第四橋の下は円形です。
途中、六地蔵にもお参りしました。
黄檗山萬福寺
中国式のお寺です。
萬福寺の布袋尊
中国の唐代末頃に実在した
坊さんです。
本殿の大雄寶殿には
本尊の釈如来坐像、
そして、
十八羅漢像が安置されています。
京都の東山区まで戻ってきました。
六波羅蜜寺。弁財天です。
言語や音楽の神様です。
また、金運・財運の神様です。
ゑびす神社は近くにあります。
十日ゑびすで賑わっていました。
商売繁盛・旅行安全・豊漁の神様
行願寺(革堂)(ぎょうがんじ(こうどう))
西国三十三所観音霊場第19番札所
京都御所の東南、寺町通
革堂は寿老神です。
延命長寿、幸運の神様です。
北へ向かって進みます。
比叡山は雪を被っています。
松ヶ崎大黒天
五山の送り火の妙法の「法」
お堂の前には「なで大黒」もあります。
本殿です。
大黒天は五穀豊穣、開運招福
の神様です。
やっと7番目。
なんとか4時に間に合いました。
赤山禅院
比叡山の西麓にある延暦寺の塔頭。
福禄寿
名前の通り、幸福、封禄、長寿の
神様です。

HOMEへ