![]() |
![]() |
最初は近所の公園「さくら公園」 まだまだ五分咲き程度です。 |
花見の席取もすでにされています。 |
![]() |
![]() |
石清水八幡宮横安居橋からの眺め。 | 八幡宮参道の桜です。 |
![]() |
![]() |
八幡市の背割堤です。1.4kmもあります。 向こうに見える山は天王山です。 | |
![]() |
![]() |
背割堤入り口です。 右前方の普段の駐車場は 自転車置き場になっていました。 |
まだ、満開ではありませんが、 桜のトンネルが続きます。 |
![]() |
![]() |
どこまでもどこまでも続きます。 | やっと端まで来ました。左下に、 三川合流地点0kmの碑があります。 |
![]() |
![]() |
往復するので 帰りも桜のトンネルを楽しめます。 |
御幸橋が見えてきました。 |
![]() |
![]() |
桂川の堤防はサイクリングロード として整備されています。 快適に走れます。 |
1kmごとに碑があります。 |
![]() |
![]() |
桃でしょうか? 桜以外にも目を楽しませてくれます。 イスで休憩もいいですね。 |
写真で判るでしょうか、 中央に京都タワーも見えます。 |
![]() |
堤防の右手は、鳥羽街道です。 お城のような家があります。 家の前には鳥羽伏見の戦いの 碑があります。 <振り返って写真を撮りました> |