[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
![]() |
粕川大橋。 ここで通常コースと合流です。 |
橋を渡ると、エイドです。 でも、食べ物が売切れでした。 |
![]() |
![]() |
川原神社エイド。 頭から水をかけてくれます。 |
オフィシャル以外のエイドも たくさんあるので助かります。 |
![]() |
揖斐峡大橋エイド。 ここでも水をかけてもらいます。 |
![]() |
![]() |
スペシャルエイドでした。 | スペシャルドリンクが出ました。 |
![]() |
![]() |
天気は快晴!暑い! | 久世エイド。とにかく暑い! 水をかぶり、氷をもらう。 |
![]() |
![]() |
オフィシャルエイド以外も たくさんあるので助かります。 |
水だけのエイドもあります。 無人です。 |
![]() |
![]() |
ここを下りて、 旧藤橋村役場エイド。 |
水をかぶって、氷をもらって、 塩分補給。 |
![]() |
![]() |
森呼吸(しんこきゅう) | 森呼吸エイドです。 気温は36℃あります。 |
![]() |
わかりにくいですが、 気温は、36℃あります。 時刻は、17時です。 |
![]() |
![]() |
坂内小中学校エイド。 冷えたタオルがありました。 |
やっと着きました。 初日のゴール「遊ランド」 祭りの会場になっています。 |
![]() |
![]() |
次々ゴールしてきます。 | 簡易シャワーで汗を流します。 |
![]() |
![]() |
汗を流した後は、ビール♪
祭り会場で食料をゲット。 いつもの仲間とわいわいマラソン談義・・・疲れも吹っ飛びます。 | |
![]() |
夜叉ヶ池伝説道中祭りの会場です。 ここを通り抜けてゴールしました。 われわれは、 今日のねぐらへと向かいます。 |
ここが、本日のねぐら、 坂内小中学校の体育館です。 一人一枚の毛布があります。 体育館の外では宴会が続いています |
![]() |