枝切街道@

仁和寺〜中茶屋

午前中は仕事がありました。午後から職場をスタートして、
仁和寺へ向かい、枝切街道を走りました。
天気も快晴で、走るにはややきついです。
町並みや、道標も意外と残っています。

仁和寺→武家屋敷→弥治右衛門碑→古川→堤根神社→浄教寺→中茶屋

→今回のルートマップ←



枝切街道トップへ    戻る    次へ

仁和寺の北、淀川の堤防から
南を向いてスタートです。
(写真は南から堤防方面を撮影)
こちらは南向きです。
交野街道が左右に走っています。
左へ行けば寝屋川市の駅を通って、
交野の星田へ出ます。
交野街道を過ぎると
津島部神社があります。
もともと寝屋川の対馬江に
あったそうです。
旧中西家。武家屋敷です。 もりぐち歴史館になっていますが、本日は休館。
「すぐ佐田京道 俗名為彌治右エ門」
「すぐならいせ道」「すぐ徳庵大阪道」
「すぐ吹田中山道」
記念碑もあります。
弥治右衛門は水害の多かった
この地に村のために排水樋を
設けました。
しかし幕府の命令を無視した
として、一家処刑・田畑没収。
記念碑の近くには
守口市の道標もありました。
大久保庄の道というのですね。
京阪電車の下をくぐってすぐ、
古川に架かる古川橋です。
少し南へ下ると、守口街道の道標
「左 守口街道」
「右 守口街道守口大阪道
 左 徳庵八尾道」
守口街道はこの道標で左(東)に
折れ、古川をわたります。
清滝街道、伊賀街道などを
通って伊勢へ繋がっています。
幣原兄弟の碑。
幣原喜重郎は戦後の首相です。
日本国憲法の草案も書きました。
大きな楠がありました。
解説板があり「稗島のくす」
府の天然記念物に
指定されています。
堤根神社です。
ここで、右折します。
道標もあります。
浄教寺の手前にも道標がありました。 「左 大坂」「右 京道 左  のみち」
浜町にも道標がありました。
「すぐ 大坂道」「すぐ 大阪道」
「右 佐太京 左 守口 道」
中茶屋1丁目の道標
「右 ならみち  左 京道」
「もろくち村 中茶屋」

枝切街道トップへ    戻る    次へ