![]() |
![]() |
大会の幟です。 | 大会の横断幕 |
![]() |
![]() |
大会会場「近野小学校」の グラウンドは全面芝です。 |
参加賞のタオル、スポベジの試供品。 ナンバーカード、以前は布製でした。 |
![]() |
![]() |
開会式です。先ほどまで降っていた 雨が上がりました。 参加者は845名エントリー |
ショップも出ていました。 昼食用に買ったさんま寿司350円。 体育館では「整皮」の 無料サービスもやっていました。 整皮とは皮膚をつまんで筋肉と 皮膚との間の血流やリンパ液の 流れをよくするものだそうです。 |
![]() |
![]() |
10:00 2km小学校低学年の部スタート |
10:20 2km小学校高学年の部スタート |
![]() |
![]() |
10:40 2km中学一般女子の部スタート |
11:00 5kmの部スタート |
![]() |
近くでは水仙も美しく咲いています。 10kmの部は11:35スタート コースイメージは4kmの登り、 5kmの下り、1kmの急登り。 エントリーは男233名、女44名 |
![]() |
![]() |
表彰式です。 2km小学校低学年女子の部 |
2km小学校低学年男子の部 全部で12部門あります。 |
![]() |
![]() |
大会のフィナーレは持ち撒き♪ 私もたくさん拾いましたヨ♪ | |
![]() |
大会後、 「野中の清水」で名水を汲みました。 日本名水百選にも選ばれています。 |