![]() |
![]() |
勢田川に架かる小田の橋。 | 江戸時代の様子です。 本橋の横に小橋もあったそうです。 |
![]() |
![]() |
町屋を改装した店舗 | 右面「歌舞伎芝居古市三座 のうち口の芝居跡」 正面「古市芝居跡」 |
![]() |
猿田彦神社 邇邇芸尊(ににぎのみこと)が 高天原から降りてくるときに 道案内をした猿田彦神を 祀っています。 |
![]() |
![]() |
おはらい町通り 赤福餅本店をはじめ銘菓・民芸品 などが並びます。 |
おかげ横丁 江戸時代から明治時代の街並みを 再現したお土産店や飲食店が 並びます。 |
![]() |
![]() |
9:50。 内宮。五十鈴川にかかる宇治橋は 架け替え中。 |
皇大神宮(こうたいじんぐう)です。 内宮は通称です。 天照大神を祀っています。 宇治橋から正宮まで1km 近くあります。 |
![]() |
![]() |
内宮からは、国道23号、42号を走りました。 最後は2人で走り、二見ヶ浦11:25。 無事予定時間内にゴール。 夫婦岩をバックに記念撮影♪ | |
![]() |
ゴール後は民宿「潮風」で お風呂に入って、 カレーの大盛り&サラダ&フルーツ を頂きました。 写真は「潮風」の玄関です。 今年はドラえもんのお迎えでした。 |