![]() |
![]() |
3:40。みんな受付を済ませて、 スタートの準備。 |
準備を済ませて、スタートラインへ。 |
![]() |
![]() |
スタートは金峰神社、修行門。 | スタートしました。11名! 16時間以内のゴールを目指して! |
![]() |
![]() |
世界遺産になって、案内図や | 道標が充実しています。 |
![]() |
![]() |
スタートから1時間。明るくなってきました。 5:00です。 四寸岩山、1236m。 | |
![]() |
![]() |
そして、足摺の宿跡。 今は、避難小屋があります。道は小屋の中を通ります。 | |
![]() |
![]() |
5:20。 通過確認で主催者と 愛犬のお出迎え♪ |
すぐに、「二蔵宿小屋」(百丁茶屋跡) |
![]() |
水場には水が豊富にあります。 汗かきの私には助かります♪ 2Lの水を持っているのですが、 まずは、一口飲んでから、 すぐにボトルを満杯にします。 |
![]() |
6:10。五番関。 女人結界門です。 ここからは、女人禁制です。 |
![]() |
今宿跡。 修行の道、信仰の道 祠があります。 |
![]() |
![]() |
ガケも登ります。ロープ場です。 | 走りやすいトレイルもあります。 |
![]() |
6:55。洞辻茶屋。 一番大きな茶屋です。 洞川からの道とここで合流します。 |