![]() |
![]() |
出町柳駅から叡山電車に | 駅構内です。 |
![]() |
![]() |
叡山電車は八瀬方面へも行きます。 | 鞍馬行き。こちらも一両編成。 |
![]() |
![]() |
前回の続きなので二ノ瀬駅で下車。 | 二ノ瀬の集落です。 |
![]() |
![]() |
二ノ瀬からは鞍馬街道を走りますが、 鞍馬街道は狭いので車に注意! |
貴船口です。鞍馬は右ですが、 左:貴船方面へ寄り道♪ |
![]() |
![]() |
貴船口駅の改札です。 | ホームは高架(土手の上?)です。 |
![]() |
蛍岩。 蛍の名所です。 「もの思へば沢の蛍もわが身より あくがれ出づる魂かとぞ見る 木船川山もと影の夕ぐれに 玉ちる波は蛍なりけり」(和泉式部) 和泉式部が恋の成就を祈って 貴船に参詣したことから 「恋の道」とも呼ばれています。 |
![]() |
![]() |
貴船川には川床がかかっています。 | 風情のあるお店が多いです。 |
![]() |
![]() |
「右丹波街道の道標」 左面は「左京みち」 |
貴船は水の神様。 水場で給水♪ |
![]() |
![]() |
橋を渡り左へ行くと鞍馬。 貴船神社をお参りしてから行きます。 |
川床はこんな感じです。 |
![]() |
![]() |
貴船神社本殿です。 貴船神社は、鴨川の水源地にあたり、 水の神さまとして祀られています。 |
本殿前にはご神水もあります。 |