![]() |
![]() |
先ほどの赤い橋を渡って、 西門から鞍馬へ向かいます。 奥の院魔王殿です。 |
木の根道 木のために、根はできるだけ 踏まないようにね♪ |
![]() |
![]() |
僧正が谷不動堂 牛若丸が天狗と剣術修行を したところです。 |
義経堂 義経を遮那王尊として祀っています。 |
![]() |
![]() |
山道からでると、翔雲台。 眺めもいいですよ。 |
鞍馬寺、本殿金堂 |
![]() |
![]() |
由岐神社。本殿です。 鞍馬寺の境内にあります。 有名な「鞍馬の火祭」は この神社の例祭です。 |
神社なのでもちろん鳥居があります。 |
![]() |
![]() |
鞍馬寺の仁王門です。 | 鞍馬寺の入り口、 鞍馬街道まで出てきました。 ここから東海自然歩道です。 |
![]() |
![]() |
左に看板があります。 ここを左へ入ります。 |
曲がってすぐに、案内板がありました |
![]() |
![]() |
案内板から山道になります。 | 距離つきの道標はありがたいです。 |
![]() |
薬王坂です。峠です。 尾根道との辻になっています。 |
![]() |
![]() |
峠を下ると、静原です。 静原の里を一望します。 |
静原の町を走ります。 |
![]() |
![]() |
車道に出ると、江文峠です。 | すぐに山道の戻ります。 |
![]() |
![]() |
快適なトレールを走ります。 | 山道を抜けると大原の里 |