![]() |
![]() |
スタートはJR大津駅。7:00 県庁所在地ですが、 閑散とした駅です。 |
すぐに、長等公園へと向かいます。 途中大津の町並みが一望できました。 |
![]() |
![]() |
長等公園からコースは分岐して います。前回確認しておきました。 |
すぐに快適な山道になります。 |
![]() |
![]() |
まだ公園内です。 眺望のない展望台がありました。 |
結構分岐があるので、 コースアウトに注意! |
![]() |
![]() |
朝日が眩しいですが、 琵琶湖と大津市内が望めます。 |
柵の下は国道1号線。 前の陸橋(逢坂山歩道橋)が コース(東海自然歩道)です。 |
![]() |
![]() |
歩道橋を渡ると木の階段が続きます。 | 琵琶湖が一望できます。 |
![]() |
![]() |
山頂直前の路傍休憩所 | 音羽山山頂です。眺めは最高! |
![]() |
![]() |
京都も、山科も、比叡山も、 大津も、琵琶湖も一望できます。 | |
![]() |
![]() |
東海自然歩道の案内板です。 地図と距離表示と解説。 |
近江大橋がよく見えます。 |
![]() |
![]() |
水場がありました。助かります。 | 油断してるとコースを間違えるよ! 看板を確認して左へ! |
![]() |
![]() |
幻住庵。 今日は寄りません。 松尾芭蕉の幻住庵記はここでの 生活の中から生まれました。 |
街中は油断するとコースアウト します。ここは右です。 |