中山道@

三条大橋〜逢坂の関

未明に家をスタートし、始発電車に乗って、起点三条へ。
三条から大津までは東海道と重なります。
この区間、蝉丸神社までは走ったことがあるコースです。
人も少なく、まだ車も少ないので快適に走れます。
わくわく、どきどき、不安と期待一杯のスタートです。

三条大橋→白川橋→粟田口→九条坂→
日ノ岡峠→山科→追分→蝉丸神社→逢坂の関



中山道トップへ    戻る    次へ

起点は京都三条大橋
西詰めからスタートします。
早立ちの6:00です。
橋の袂には
江戸から来たばかりの
弥次さん喜多さんがいます。
弥次喜多は東海道か!
東詰めの北側には駅伝の碑 南側には高山彦九朗
こちらも京に着いたところですね。
白川橋には京都最古の道標
「三条通白川橋
 是よりひだり
 ちおんゐん ぎおん きよ水みち」
坂本龍馬とお龍さんの写真
二人の結婚式場跡です。
粟田神社です。
粟田口、京の出入り口です。
道向かいには道標
「三條通 東 大津道」
これから大津へ向かうぞ♪
蹴上を経て九条坂を上がると
車石とその記念モニュメント
信号を右へ旧道へ入ります。
旧道の中
日ノ岡峠には 「亀水」があります。
往時より、
旅人の喉を潤したのでしょう。
山科の入り口に五条の別れの道標
正面「右ハ 三条通」
東面「左ハ五条橋
 ひがし にし 六条大仏
 今ぐまきよ水 道」
京、大津中間地点の碑
奥の石は車石。
南面「東海道」
東面「京三条はし迄一里半」
西面「大津札の辻まで一里半」
京都六地蔵の1つ
山科の六地蔵、十禅寺。
今年の夏は忙しくて、
六地蔵巡りをまだしていません。
ここを左に折れると、小関越。
三井寺へ抜けます。
今日のコースはこちら、
大関(逢坂の関)越。
とりあえず、前の陸橋を横断します。
閑栖寺の前には『東海道』の道標
左面には『西 京三條』
左の石は『車石』
追分の道標。
振り返ったところにあります。
正面「みきハ京ミち」
左面「ひだりハふしミみち」
左の道は東海道五十七次(京街道)
または、奈良街道
「右一里丁  左大谷町」の道標 こちらは大津算盤の始祖の碑
こんな標識も見落とさないようにね♪ 村社 蝉丸神社です。
逢坂の関跡が休憩所になっています。 大きな石碑もあります。

中山道トップへ    戻る    次へ