中山道R

薮原一里塚〜奈良井宿

中山道、木曽路の難所鳥居峠を越えて、奈良井宿へ。
奈良井宿で昼過ぎになるでしょう。今回のゴールは、奈良井宿。
列車の時間を全く調べていません。1時間に何便あるのかも。
とりあえず駅に直行して、時刻表を見て後の計画を立てます。

木祖村→薮原一里塚跡→薮原宿→飛騨街道追分
→鳥居峠→奈良井宿→奈良井駅



中山道トップへ    戻る

木曽川は川幅も狭く、
水量も少なくなってきました。
木祖村。 木曽川も源流なのです!
10:35。
薮原一里塚跡。江戸まで66里。
薮原宿の入り口手前にあります。
11:40。 薮原宿。35番目の宿。
お六櫛、笹原商店。
宮川漆器店。
旅籠、こめや(米屋)
現在も米屋旅館として営業。
おぎのや。お蕎麦屋さんです。
「昔は斜めに道が走ってた。
単線のときは、踏み切りで越えれた
のに、複線になって、遠回りになって、
しかも陸橋になった。」と、地元の
おばあちゃんから話を聞きました。
飛騨街道追分の碑です。
野麦峠・飛騨高山へ通じています。
奥には解説板もあります。
鳥居峠へ向けて、
急坂を上がっていきます。
山道に入ると当然のように石畳。
どんどん高度を上げていきます。 丸山公園への分岐です。
鳥居もありました。 熊除けの鐘。もちろん鳴らしました。
なぜかガマガエルが道端に!
生きてはいるけど動こうとしない。
寒くて動けないのかな?
12:25。 峠には水場がありました。
休憩所もありました。
12:45。 一気に下って、奈良井宿。 34番目の宿。町並は約1km。
「奈良井千軒」と謳われ木曽路一番の賑わいでした。
宿場にしては珍しくほぼ直線。 (ゆったりとカーブしています。)
京三条大橋から72里、江戸日本橋へ64里。
今回訪れた宿場の中で奈良井宿が一番かも、大きさ、町並みの保存状況、
観光客の人数、宿場の人が素朴、などなど。 電柱や電線もありません♪
12:55。 奈良井駅。駅も風情があっていいですね。 13:02発で帰ります。
お土産も買わずに着替えもせずに飛び乗ってしまいました。 (次は14:11発)

4泊5日、走ったコースが逆順に車窓から見えるのには感慨深いものがあり
ました。いろいろな人との出会い。コースを間違えてさまよったところ。 ・・・

やはり全コース踏破しないと! 5日あれば楽勝! 4日でも何とか。
いつがいいかな・・・♪   次の連休はいつかな・・・   冬は雪かな・・・
ビールを飲みながら、車内でうつつとしながら、至福のときでした♪
 

中山道トップへ    戻る