![]() |
![]() |
13:00。小谷(おだに)城の麓で昼食エイド♪ ここでも、4人揃っています。 | |
![]() |
![]() |
食後なので、ゆっくり登ります。 霞んでいますが、 中央に竹生島が見えます。 |
城跡案内図。 ダートコースを行く予定だったのです が、マツタケ山のため入山禁止! やむなくロードを登ります。 |
![]() |
![]() |
ここが本丸跡です。 石垣だけ残っています。 |
少しだけみんなで散策♪ |
本日のマラニックのメインテーマ!
小谷城は浅井長政の居城。 長政とお市の子に茶々、お初、お江(ごう)がいる。 市は織田信長の妹、後に柴田勝家の妻。茶々(豊臣秀吉側室、淀君)、 初(京極高次正室)、江(徳川秀忠継室)。 | |
![]() |
![]() |
少し下って、御馬屋跡からの眺め。 肉眼ではもっとよく見えたのですが・・ |
入山禁止の立て札。 熊注意の看板もあります。 |
![]() |
虎御前山。 姉川の合戦の後、小谷城の戦いの ときに織田信長がここに陣を張った。 |
![]() |
14:40。 エイドです。 まだ4人揃っています。 最後までエイドがあったので 楽に走ることができました。 |
![]() |
長浜駅:ゴールです。 長浜市街で正式ルート(二人)と 旧街道コース(2人)に分かれました。 旧街道ではイベントをしていたので、 ゴールが少し遅くなりました。 ゴール後は泡のお迎え♪ |
![]() |
![]() |
ゴール後、時間があったので、長浜の市街を見学しました。北国街道です。 | |
![]() |
「アート イン ナガハマ 2009」が 通りを使って、開催されていました。 かなりの人出です。 10月3日4日開催です。 |
![]() |
![]() |
銭湯は5時オープン。 今日の銭湯は、琵琶湖湯。 |
今夜は中秋の名月♪ |