戦国天下取りマラニック+中山道A

垂井の一里塚〜石田光成の陣地

中山道は旧街道の面影がいろいろと残っています。
一里塚、松並木、宿場には、問屋場、旅籠、などなど。
関ヶ原に入ると陣跡など見所が一杯。
関ヶ原決戦の地では、当時の様子を想像してみます。

垂井の一里塚→山内一豊の陣跡→六部地蔵→東首塚→
歴史資料館→家康最後の陣跡→関ヶ原決戦地→石田光成の陣地



戦国マラニック+中山道トップへ    戻る    次へ

日守の茶屋跡
常盤御前の墓所にあった庵を
明治に一里塚の隣に移されました。
隣にある垂井の一里塚
関ヶ原の戦いでは
浅野幸長の陣がありました。
普通の民家ですが、玄関の軒下の
梁(?)が気になったので撮りました。
山内一豊の陣跡。
決戦の地からはかなり離れています。
関ヶ原宿、六部地蔵です。
六部とは六十六部のことで、
全国66カ国を巡礼修行している
宗教者です。この地でなくなったので
里人が祠を建て祀ったそうです。
中仙道松並木
町の天然記念物に指定して、
保護されています。
東首塚。
関ヶ原の駅を越えたところにあります。
松平忠吉、井伊直政の
陣跡でもあります。
東首塚から北へ
歴史資料館の敷地に
道標が沢山ありました。
時間があれば、
資料館も見たいのですが・・・
家康最後の陣跡。 ここで、首実験も行われました。
決戦地。
この辺りが最大の激戦地です。
ここが西軍の本拠地石田光成陣跡
スタッフの車も停まっています。
笹尾山。
光成の陣地からの眺めです。

1600年9月15日
ここから合戦の一部始終を
見ていたのでしょう。

戦国マラニック+中山道トップへ    戻る    次へ