![]() |
![]() |
青龍寺の前を通って、 | 前の橋に上がり左へ、 |
![]() |
![]() |
8:10。 山部赤人の墓の前に
私設エイドが出ていました。 なんと茶粥をいただきました。 とてもおいしかったので思わずおかわり♪ しかも泡までいただきました♪ 至福のひととき♪ | |
![]() |
![]() |
朝のすがすがしい空気の中、 青空と桜♪ でも、もう暑い・・・ |
8:30。 戒長寺も桜が満開 |
![]() |
![]() |
8:50。 73.7km。 チェックポイント葛神社を通って、 |
室生湖。赤人橋もくっきり。 |
![]() |
![]() |
赤いつり橋を渡って、 (吊橋への入り口は、壊れた道標が あるだけなので見つけにくい!) しばらく走ると、 |
9:40。 79.2km。 チェックポイント室生ダムエイド。 あれっ! スタッフもお疲れです。 夜を徹してのサポート ありがとうございます。 ここでも泡をいただきました。 思わずごくごく飲んでしまいました。 |
![]() |
![]() |
赤い橋の向こうから山へ入ります。 | 一般のハイカーもいました。 |
![]() |
![]() |
山道や石畳の坂を登り、やっと峠。 門守(かどもり)峠。 木の道標や、峠の看板もありました。 |
室生の手前にある、缶が暴れている 自販機、もちろん稼動していません。 |
![]() |
![]() |
室生は桜が満開♪ | 11:00。 85.2km。 チェックポイント女人高野室生寺。 |
![]() |
![]() |
龍穴神社を過ぎて、宇野川橋から、 林道、山道へと入ります。 |
かなりの坂を登って峠、クマタワに 着きました。 ここからは、適度な下りが続きます。 睡魔に襲われ、しばらく寝ました。 |
![]() |
![]() |
一度林道へでて、再び山道を下ると、 済浄坊渓谷。いくつも滝があります。 |