![]() |
分岐に10名程度のハイカーの グループがいました。 東海自然歩道はどちらか? と道を聞いて、右へ折れました。 これが、大失敗しっかり自分で道標を 確認すべきでした。 どちらも東海自然歩道でした! 私が進むべきは左!の林道でした。 |
![]() |
![]() |
ふんころがしがたくさんいます。 何かのふんです。匂いもします。 | |
![]() |
![]() |
道に川が流れます。 | だんだん厳しくなってきました。 |
![]() |
![]() |
岩場です。スニーカーでも登れると ガイドブックには書いていたのに・・・と | |
![]() |
![]() |
御仏堰堤。 滋賀県最古の石積み堰堤です。 |
山の上ですが、池があります。 |
![]() |
ガサッガサッと音がした 見るとマムシでした。 尻尾だけですが、 写真に撮ることができました。 写真の中央に縦に伸びています。 |
![]() |
![]() |
東海自然歩道の道標なので、 コースは合っているものと 信じて疑いませんでした。 道標だけでなく地図でも 確認をするべきでした! |
山頂の岩の上へのクサリがあります。 |
![]() |
![]() |
笹間ヶ岳。 山頂からの眺めは最高でした。 |
降り口にも梯子と鎖があります。 |
![]() |
![]() |
景色を楽しみながら下ります。 | 新茂智神社。 |
![]() |
バス停(上関)まで降りてきたので、 現在地を確認しようとガイドブックを 見たが現在地がわかりません!!! コンパスを見てみると 全く違う方向へ走っています。 感を頼りにしばらく適当な方向へ 走ると、3時間前に見た景色が・・・ |