![]() |
12:45。 上久保一里塚。江戸まで80里。 (うわくぼ) |
こんなところにSLが・・・ 南木曽の駅の手前です。 このあと、三留野(みどの)宿は写真 を撮らずにスルーしてしまいました。 |
![]() |
![]() |
国道19号を走ります。 左手は木曽川♪ でも、水量が少ない。 |
![]() |
![]() |
14:40。 野尻宿。40番目の宿。 ここは宿の西のはずれ。 この家の屋号も「はずれ」 |
三留野宿から2里半。 往時はたいへん賑わっていました。 外的を防ぐため「七曲り」として有名。 |
![]() |
南木曽からは、 中山道の道標も無くなり、 頼るのはこの道標。 それと、地図を頼りにはしります。 |
![]() |
![]() |
16:00。 須原宿。39番目の宿。 宿場の面影はあるのですが、 人影が少ない。 |
須原宿は水が豊富です。 あちこちに水舟があります。 |
![]() |
![]() |
旧脇本陣(西尾屋) 次の宿までは三里九丁。 数少ない店で、宿を尋ねたのですが、 今は営業していないとのこと。 あきらめて次の宿まで走ります。 |
16:05。 須原一里塚跡。江戸まで75里。 |
![]() |
![]() |
17:15。 萩原一里塚。江戸まで73里。 |
小野の滝。 広重が上松宿で描いている滝です。 |
![]() |
17:30。 なんとか暗くなる前に 宿を見つけました♪ 1泊2食付7000円、 バストイレ付きは8000円。 空いているからと7000円で バストイレ付きに泊めてくれました。 |
![]() |
![]() |
部屋は和室♪ しかも2部屋 (約6畳+約12畳)+テラス付き♪ | |
![]() |
![]() |
最後の夜は、夕食もゴージャスです。 | これがお風呂♪ 檜風呂です♪ |