島津退き口B

多良〜島津豊久の墓

開戦時には千五百いた兵が、勝地峠では十三名になっていました。
落ち武者狩りを警戒しながらの逃避が続きます。
上石津の郷土資料館は、島津の退き口に関する資料がたくさんありました。

多良→上石津郷土資料館→大神神社→島津豊久の墓



島津退き口トップへ    戻る    次へ

峠を下って、多良の町
大きな常夜燈がありました。
立派な石垣があります。
旗本西高木陣屋敷跡です。
石垣の上には門や主屋などが
残っています。
上石津郷土資料館
なんと!本日より無料期間♪
ありました。島津の退き口の地図。
今日のコースは大体正確です。
島津義弘の肖像がありました。 関ヶ原の陣地の絵図。
少し小さめの関ヶ原の陣地の絵図も 2枚ありました。
壁一面の大きな絵地図もあります。
『民族』、『自然・生き物』、 『歴史』 関係の展示がありました。
30分以上も時間を使ってしまいました。 でも、もっとゆっくり見る価値あり!
立派な神社があるなと思ったら、
『大神神社』
奈良の大神神社と関係あるのかな?
「井之内」のバス停横に駐輪場。
『島津隊の敵中突破!!』
ここを曲がって、豊久の墓へ
島津豊久の墓の入り口に
解説が2つあります。
『島津中務大輔豊久公墳墓の地』
奥には稲荷大明神
稲荷大明神の横に『豊久の墓』

島津退き口トップへ    戻る    次へ