![]() |
![]() |
13:45 五料茶屋本陣 お東 | こちらは 五料茶屋本陣 お西 |
![]() |
![]() |
14:20 江戸から16番目の宿 松井田宿 古い建物は少し残っています | |
![]() |
旅籠なのでしょうか? 他の建物も含めて説明はありません |
15:10 八本木旧立場茶屋 | ![]() |
![]() |
15:25 原市の杉並木 |
「安政の遠足」 の大きな絵がありました |
![]() |
![]() |
![]() |
15:50 15番目の宿 安中宿 旧安中藩郡奉行役宅 |
旧安中藩武家屋敷 |
![]() |
宿場らしい建物も残っています |
![]() |
![]() |
16:25 14番目の宿 板鼻宿 本陣跡です 今は公民館です |
宿場らしい建物も少し残っていました |
![]() |
![]() |
距離の入っている道標は走って いるときにはありがたいです |
高崎に近づくとダルマがでてきます |
![]() |
17:00 薄暗くなってきました 上豊岡の茶屋本陣 |
![]() |
![]() |
下豊岡の道標 暗くて読めませんが (左面)左中山道 安中 松井田 横川 (正面)榛名山 草津温泉 かわなか かわらゆ温泉 はとのゆ (右面)従是 神山三里 三ノ倉5り半 大戸九り半 |
こちらの自然石の道標は 「右はるなみち くさつみち」 |
![]() |
![]() |
高崎は都会です ホテルはたくさんあります 市役所前のホテルたきざわ |
特別料金3980円にしてくれました 洗濯機も洗剤もサービスでした♪ |