中山道UK

高崎宿〜本庄宿

倉賀野宿以外は宿場の面影がほとんど残っていません。
燈籠や道標、碑を探しながら走ります。

高崎宿→倉賀野宿→新町宿→神流川古戦場→本庄宿



中山道Uトップへ    戻る    次へ

ジャーニーラン4日目です
6:50 13番目の宿 高崎宿
宿はこのあたりですが、
面影は全くありません
7:30 江戸から12番目の宿
倉賀野(くらがの)宿
脇本陣
立派なうだつも上がっています
中山道では双体道祖神を
よく見かけます
これも立派ですね
日光例幣使街道との追分です
(にっこうれいへいしかいどう)
道標と常夜燈、閻魔堂があります
道標には
 「従是 右 江戸道 左 日光道」
常夜燈には
 正面「日光道」 右面「中山道」
 左面「常夜燈」
こんな道標を頼りに走ります
烏川沿いは
堤防や堤防沿いの道を走ります
車の気にせず走れるので快適♪
8:45 広重 新町の絵がありました
この辺りが江戸から11番目新町宿
明治天皇新町行在所(あんざいしょ)
公園になっています
新町の町並み
往時の面影はほとんどありません
高札場跡の碑
柳茶屋の芭蕉の句碑
「傘におしわけ見たる柳かな」
奥の滑り台には巨大な ト カ ゲ !
見通し燈籠と燈籠の記念碑
(正面)中山道新町宿
(裏面)従是 右 碓氷峠十一里
       左 江戸二十四里
東京まで100kmを割りました♪
あと少し(?)でお江戸日本橋♪
神流川(かんながわ)古戦場の碑
信長が本能寺の変で倒れたとき
滝川一益が駆けつけようしたが、
北条氏政・氏直父子とこの神流川
付近で戦いとなりました
川を越えると武蔵国(武州)
10:05 江戸から10番目の宿 本庄宿
(左面)左 新町宿 弐里 三条大橋まで 壱百壱拾弐里
(正面)中山道本庄宿
(右面)右 深谷宿 弐里半 日本橋まで 弐拾参里
一里くらいは誤差の範囲♪
常夜燈の由来
日本橋より二十一里三十町・・・
京に向かって十番目の本庄宿は
六十九次中最多の人口を数えた・・・
明治27年の本庄商業銀行の建物
(今はローヤル洋菓子店)
本庄の北本陣 田村本陣の門
明治16年建設の本庄警察署
(現在 歴史民族資料館)
これが今の本庄宿の町並み
往時の面影はありませんね

中山道Uトップへ    戻る    次へ